おはようございます😃
いつもブログみていただいて
ありがとうございます
🔸自己紹介🔸
こんにちは〜あやです
このブログでは
メンタル病を持ちながらシンママとして
生きてきたエンジニアが
「AIを活用して
自分の好きを仕事にしお金を生み出す」
ための情報を発信できたらなぁと
思っています
笑顔で豊かな生活を送るために
奮闘しています
是非、私の自己紹介 を
お読みになって下さいね
※ランキングに参加しています。
クリックをお願いします
自分のために生きる
「家族のために」
「職場の期待に応えるために」
「誰かに迷惑をかけないように」
“誰かのため”
を優先して生きていませんか?
とても素敵なことだけど…
自分に余裕がないときとかに
私の人生って、いつも“誰か”のためばかり…
自分のために時間使えていないなぁ…
って心の中でおもってませんか?
でも、そろそろ
自分のために時間使って、生きてもいいんじゃない?

「自分のために生きる」ことに、罪悪感を抱いていた私
ある時、気づいたことなんだけど
子どものこと、実家のこと、職場のこと…
“自分以外”のことで頭がいっぱいだなぁ
何か始めても
または
始めようとしても
「時間ない!」
「継続できない!」
「自分の事ばっかで、自分勝手だよ?」
という、現実や周りからのことば、、、
取り掛かっても
他に優先しなきゃいけないことがあって
途中で断念したり
自分のことを優先すると、周りからお小言いただいたり…
そんな感じで、いつの間にか
“自分の人生なのに、他人に遠慮して生きてる”
AIとの対話で見つけた「わたしの本音」
ふか~く、考え込んでいたとき
ChatGPTに聞くと
「自分のために生きるって、わがままですか?」
否定はしないし、まぁ、一般的な回答だろうなぁと思っていたら
なるほど~と、思いも知れない回答が返ってきた
「あなたが満たされていなければ、
本当の意味で誰かを幸せにすることは難しいかもしれません。
“自分のために生きる”ことは、人生を丁寧に扱うということです。」
まぁ、予想は、自分のために生きた方がいいよとか、
そんな感じだったんだけど
「自分が満たされていないのに、他人は満たせない」
っていう内容だったので
納得してしまった
今では、AIに色々と聞いて自分の中の思考を整理するのに使っている
・●●について自分はこんな風に思っている
・最近感じたモヤモヤ
・なぜそれを我慢しているのか
AIは
まぁ、機械だから感情はないけど
私の言葉を否定しないし
色々な視点で回答を整えて返してくれるんだよね
そうすると
なんか知らんけど
“自分の本当に気持ちとか本音”
が整理できて、自分がわかってくるし、
どこに価値観を感じているかも理解できできる
「自分のための選択」は、世界を穏やかにする
最近、思いきって
「自分の好きなことを優先してみよう」
と決めて行動をしてみた
朝はゆっくり空を見ながら感謝を述べて、
そして、豆からコーヒーを淹れ、
本を読む
後は、誰にも遠慮せずに、自分の好きなことに没頭!!
そんな自分のための時間を送っていると
心にゆとりができる
しかも、ゆとりができると
夫に優しく接することができる
私、忙しいと、会話がおっくうになってしまうのです💦
気づいたんだけど
“自分のために生きる”ことは、
結果として周りも幸せにする選択だってこと
AIは
今ではよく使っています
使わない日はないかも
自分がどうしたいかとか
何かに迷っているとき
「私は本当はどうしたいのか?」
を整理させてくれるんだよね
あなたの人生を取り戻すのは、今
今までは、誰かのために頑張ってきたかもしれないけど
少し
「自分自身の人生」を大切に
する行動をしてみません
✔ 本当は、何をしているときが幸せ?
✔ どんな暮らしが心地いい?
✔ 誰のためではなく、自分の心が喜ぶ選択は?
っていうことを
自分で考えてみるのもいいし
AIに話しかけてみるのもおすすめ!
“自分の本当の気持ちや本音”
見つけてみません?
あなたも「わたしの人生」を始めよう
「私らしく生きるために、何から始めればいい?」
「AIとの対話をもっと深めたい」
「自分の想いを整理して、発信していきたい」
なぁんて思ったら、ぜひLINE登録して
▶「わたしの人生、始めたい」と送ってね✨
“わたし会議”を一緒に始めませんか?
誰かのために生きることと、自分を後回しにすることは違う
“わたしの人生”を少しだけ、始めてみよう
📩 詳しく知りたい方は、公式LINEに登録してね!
アメブロのメッセージでもいいです✨
▶LINEでは、無料相談も受け付けています!
「無料相談」と送ってください
■公式LINE登録者限定プレゼント
1.動画プレゼント
「AI活用プロンプト作成術」
2.30分無料電話相談
3.女性の経済自立プロジェクト
「夢を叶えた方法を伝授します」
4.AI活用ブログ体験会
公式LINE!!

本日もブログを最後まで見ていただき
ありがとうございました
Evolora あや😀