心と身体の電池切れを癒す方法

おはようございます( `ー´)ノ
いつもブログみていただいてありがとうございます。

🔸自己紹介🔸

愛知県の山間に、夫と猫3匹と住む、あやです
半世紀生きてます

🔸問合せフォーム

https://forms.gle/5HwCbSRxyLgBPdKN9

🔶公式LINE

https://lin.ee/fmFAB2N

心の疲れと身体の疲れ

​季節の変わり目になると、

心や身体が「電池切れ」を起こすことがありますよね?

​身体の疲れは休息で回復るけど、

心の疲れは…

そう、休息するだけじゃ、癒されないことが大いにあると思う!

だんだん暖かくなり、木々や草花が芽を出す季節下矢印

心の電池切れは、​メンタル面の問題だからでしょうか…

​こんな時は、

  • 気分が休まることをする
  • ドライブに行く
  • cafeにいく

など、自分の好きなことをする時間を、

私は多くとるようにしていますが、

それすらもしたくなくて、お布団の中に隠れていたいときもあります,,,


​そんなときは、無理に元気を出さないで、
布団に埋もれるのがいいと思っています笑い泣き

​でも、そんなことばかりしているわけにもいかないですよね。笑い泣き

心と身体の「電池切れ」って何なんでしょうね?

私のなかで、「電池切れ」って、

心や身体が疲れ切ってしまい、やる気や活力が失われたことと思っています

​特に今のような、季節の変わり目は、
気温や日照時間の変化により、
自律神経が乱れやすく、心身の不調を感じやすい時期​のようですね💦
(メンタル病20年の中での知識と経験から笑い泣き

心の「電池切れ」の原因は、色々とあると思うけど,,,

  • ストレスの蓄積
  • 睡眠不足
  • ホルモンバランスの乱れ
  • 頑張りすぎ
  • やる気の維持のし過ぎ?(これ私だけかも💦)

心と身体の「電池切れ」を感じたときの対処法は、

  1. 十分な休息を取る
  2. 適度な運動を取り入れる
  3. 栄養バランスの良い食事を心がける
  4. リラクゼーション法を試す
  5. 人と話す

が一般的に言われているかも!

私の場合、1~5の方法も試すけど、
無理やりにすることが何個かある!

やる前は、本当に苦痛なんだけど、
行動してしまうと、何となく動けてしまい、
終わった後には、気分が落ち着いている時もある

  • 頬を手で上にあげて笑顔を作る
  • 無理やり外出する
  • 無理やりやりたくない行動をする

これは、脳的にはいい行動らしく、いつの間にかどんより感もなくなるそうです

でも、心の声は大切にして欲しい

「今日は何もしたくない」
「ただ休みたい」と感じる日もありますラブ

​そんなときは、自分の心の声に耳を傾け、
無理をせず休むことも必要だと思います!

​自分を責めず、「こんな日もある」と受け入れることで、
心が軽くなって、暫くすると何かしたくなると思いますよラブラブ

心と身体の「電池切れ」は誰にでも起こることだと思っています!
​大切なのは、そのサインを見逃さず、自分に合った方法でリフレッシュしませんか?

時には、閉店ガラガラという感じで、自分の殻に閉じこもって、
​無理をせず、自分のペースで心と身体をケアすることをお勧めします!

それでもダメな時は、専門家へ相談!

​自分の健康を第一に考え、笑顔で過ごせるように!
半世紀生きてきた私は特にそう思っています

📩 「気になる!」と思ったら、お気軽にご連絡くださいね✨

公式LINE!!

最後までお読みくださりありがとうございます

Evolora あや

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です